将棋部ニュース:2003年6月号
- 1.組織/体制/人事
- ●4月 部内の執行部見直し
- :部運営の若返りを目的として、野山、西田、菊田、山田、馬上、星出のメンバ−で執行部を「運営委員会」と名称変更し、部内の取り決めを行うこととした。
- ●4月 委員交代:文体委員を菊田から馬上に変更した。
- :主な仕事は全日本選手権の運営など。
- ●4月 新入社員入社:細川大市郎(東京リコ−)、武田俊平(リコ−テクノシステムズ)
- :社会人の第一歩として研修中。歓迎会は夏合宿にて。
- 2.団体戦結果
- ●2月 全日本選手権:ジュポン化粧品 4−3 立命館大学
- :怒涛の勢いの立命館をジュポンが制し、社会人の貫禄を見せた。
- ●3月 職団戦:S級決勝で日本レストランに0−5で完敗(山田、菊田、野山、瀬良、馬上)
- (下の写真):これだけ完敗だと納得。。??秋は新人が加入するので頑張ろう。
- ●6月 社団戦:昨年と同じくリコ−から3チ−ムエントリ−。第1回は6月8日。

- 3.将棋部関係行事/運営
- ●12月 冬合宿:箱根「花月園」にて、34名参加。
- :参加者は少なめで2クラス。S級は野山、A級は槙さんが優勝。
- ●5月 三愛会将棋大会:S級は野山、A級は木村さん、B級は角田さんが優勝。
- :参加者は33名。島井咲緒里女流初段の指導。
- ●6月 夏合宿:箱根「花月園」にて、47名参加。
- :箱根名人戦(6/1)の日程と併せて開催。Sは屋敷師範、Aは中村真梨花さん、Bは鈴木真理さんがそれぞれ優勝。宴会でのクイズ王は伊藤沙恵ちゃん。
- 4.個人戦結果
- ●5月 レ−ティング全国大会:野山、細川がベスト8に終わる。
- ●6月 アマ竜王戦全国大会
- :野山(大阪)、山田(神奈川)、田尻(熊本)が代表。全国大会は6/28、29にチサンホテル浜松町にて。
- ●6月 箱根名人戦:山田洋次が優勝、2位は細川大市郎。前日の合宿の成果!?
- 5.トピックス
- ●4、5月 屋敷師範九段昇段(平成16年4月1日付け)、中村真梨花さん女流棋士に。
- ●5月 合宿委員の星出明、結婚!おめでとうございます。
- ●2、5月 団体戦「リコ−1.5軍の逆襲!」明大将研、及び金曜研究会チ−ムと対戦。
- :(2月)対明大将研 3−0(14−7)で勝ち、(5月)対金曜研究会 0−3(7−14)で負け。
- ■前回までの将棋部ニュース
- ・将棋部ニュース 2002年12月号
- ・将棋部ニュース 2002年8月号
- ・将棋部ニュース 2001年12月号
- ・将棋部ニュース 2001年8月号
- ・将棋部ニュース 2001年1月号
- ・将棋部ニュース 2000年8月号
- ・将棋部ニュース 1999年12月号
- ・将棋部ニュース 1999年8月号
- ・将棋部ニュース 1998年12月号
- ・将棋部ニュース 1998年8月号
- ・将棋部ニュース 1997年12月号
- ・将棋部ニュース 1997年8月号
- ・将棋部ニュース 1996年号
- ・将棋部ニュース 1995年9月号
問い合わせは、e-mail : www-shogi@ricoh.co.jp までお願いします。
Copyright (C) 1999-2003 Ricoh Co.,Ltd. All Rights Reserved.